主催イベント

第22回クリスマス音楽会

令和元年のクリスマス音楽会を12月22日に行いました。

例年なのですがコンセプトは、クリスマスの美しい曲や冬・北国の音楽を中心に、クラシックやピアノソロだけでなくいろいろなジャンルで連弾、2台ピアノ、歌、ハンドベルを演奏、後半はパーティ、最後にプレゼントとなります。

曲の一部を紹介します。

生徒のRちゃんは世界の民謡が美しい伴奏でアレンジされている「きれいにうたいましょう」というタイトルのソルフェージュ教材から、ノルウェー民謡の《雪と子供》を歌いました。これはNHKの「みんなのうた」やヤマハ音楽教室の教材にも登場しますが、ノルウェーでも有名なのかと知人のノルウェー人何名かに尋ねると、何とほとんど知られていませんでした!

Wちゃんは《ジングル・ベル》を演奏したいという希望がありましたので、レベルに合った右手だけの楽譜を作成したので喜んでくれました。連弾にすれば華やかになります。

また、《あわてんぼうのサンタクロース》をRちゃんが伴奏、参加者にすず、カスタネット、タンバリン、ドラムなどを配って曲に合わせて演奏してもらいました。今回初めて参加してくれたお父さんもバッチリでした。

 

後半の指導者演奏は作曲家のエピソードも交えて演奏。

J.S.バッハの平均律クラヴィーア曲集から有名な、1番のプレリュードをまず演奏、これにバッハ=グノーの《アヴェ・マリア》のメロディをゲストの中山真由美先生に演奏してもらい、2台で合わせて演奏しました。

次にこのプレリュードのようなアルペジオでできている曲を書いてみたいと、今年私が作曲した《ヨハンの夢》を演奏、少し和声を複雑にし、曲もポップスに近い感じにしました。

それからクラシックの名曲としてドビュッシーの《月の光》、

冬の曲としてニューエイジミュージックの代表的な作曲家の一人、中村由利子さんの《ウィンターロマンス》

中山先生と2台ピアノで「アナと雪の女王」から《レット・イット・ゴー》を演奏しました。アナ雪2も早く観なくては。

クリスマスツリーの隣で家族ごとに写真撮影。K家のみなさん。

プレゼントの楽譜やぬいぐるみも喜んでくれました。

昨年からの生徒さんたちには昨年は赤い方、今年は緑の方をプレゼント。

絵もきれいで選曲もいいのでクリスマス商品として喜ばれます。

パーティは型抜きしたサンドイッチを準備、それからノルウェー式ワッフルを焼いたので、子供生徒さんたちは率先して手伝ってくれました。

あとは歌とハンドベルで《歓びの歌》と、恒例の全員で《きよしこの夜》を歌いました。

クリスマスはキリスト教のお祭りで、今年はローマ教皇が来日、様々な宗教の壁を超えて、平和を祈りました。

クリスマス音楽会も美しい音楽とともに、まずはそれぞれの家族が仲良く健康で、来年も平和で暮らしていけるように願を込めて毎年開催しています。

令和2年も素晴らしい歳になりますように。

夏休み子供対象パステル和アート

8月21日(水)14:00 主に小中学生を対象にパステル和アートを実施します。

夏休みの自由研究にいかがでしょうか?

カッターナイフを使いますので、小学校低学年の方は保護者の付き添いがあると

安心です。保護者の方がいらっしゃらない場合はスタッフがお手伝いします。

パステルをカッターで削り、指でくるくる描く手法で、お子さんから高齢者まで手軽に楽しめます。

講師は、毎月来てくださっている認定講師のりえ先生で、やさしく指導してくださいます。

お申込は18日まで。お待ちしております。

美獣会コンサート無事終了

7月21日、私自身もメンバーである美獣会主催のコンサートでした。中学から音楽科で10年間同じ学び舎で過ごした4人の会ですが、今回は3人が演奏。Bijou-Café(ビジューカフェ)としてここ東武練馬と八千代台、メンバーの地元で特に地域の方にお楽しみいただこうというお茶付きのコンサートでした。クラシックやオリジナル曲、アニメまで、歌って踊ってという、イロモノ系なのが私達流。しかも70歳以上無料なのでご近所の方々をはじめ、ピアノの生徒さんたち、友人達が聴きにきてくれました。満員御礼さらに+1で盛り上がりました。「楽しかった」という声をたくさんいただき、こちらも感無量です。28日の八千代台のライブカフェ凡も満席+5席で盛り上がりました。

私のオリジナルには下記★印で解説を書いています。

 PROGRAM

《オープニング》

お箸と小犬のワルツ ♪♪♪  

 アレン/ショパン 編曲 関小百合

《ピアノ・ソロ》

別れの曲(練習曲 Op.10-3) ♪

 ショパン

ジュ・トゥ・ヴ ♪

 サティ

グリーンスリーヴスの主題による変奏曲 ♪

 西村英利子 

★これは私が22歳、社会人1年目の時に書いた、ルトスワフスキやラフマニノフの影響をちょっと受けた曲で、思い入れのある曲です。今思うと、楽器メーカーの店舗勤務の間によく書いたなと思います。

《J.S.バッハへの想い》

アリオーソ (チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV.1056第2楽章) ♪

 編曲 コルトー

プレリュードとフーガ 平均律倉ヴィーア曲集 BWV.846 ♪

ヨハンの夢 ♪

 田邉英利子 

★今回のためのオリジナル。ヨハンというのはヨハン・セバスチャン・バッハのこと。

上記プレリュードや、無伴奏チェロ組曲の1番のような、アルペジョで構成されているような曲を書きたいと思っているところ、メンバーのかおるんがバッハのコーナーをつくりたいとのことで、本番2日前に完成しました。

主よ、人の望みの喜びよ (教会カンタータ BWV.147) ♪♪

羊は安らかに草を食み (教会カンタータBWV.208) ♪♪

Crow’s Air in D for 4 hands ♪♪

  J.S.バッハ/本居長世 編曲 田邉英利子

★この曲はバッハのG線上のアリアと、「七つの子」をミックスさせた曲です、意外とはまります。

実はノルウェーのベルゲンのヨハネス教会のコンサートでも演奏されました。東日本大震災後の日本に向けてのコンサートでした。

 

休憩 ☕

《昭和~平成の名作アニメ》

サザエさん ♪♪

 筒美京平 編曲 柴垣佳代子

おどるポンポコリン (ちびまる子ちゃん)♪♪?

 織田哲郎 編曲 柴垣佳代子

Yamato Romantic Melodies (宇宙戦艦ヤマト)♪♪

 宮川泰 編曲 田邉英利子

青春の幻影

再会~Love Theme~ (さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅)♪♪

 東海林修 編曲 田邉英利子

ジブリメドレー 

 さんぽ♪♪?~ねこバス(となりのトトロ)~君をのせて(天空の城ラピュタ)~

晴れた日に…(魔女の宅急便)~アシタカ聶記(もののけ姫)~

崖の上のポニョ(崖の上のポニョ)♪♪♪

 久石譲 編曲 大宝博 石川芳 秋敦子

《エンディング》

夏の思い出 ??

 中田喜直 

ピアノ・歌 竹平智香子 田邉英利子 長谷川薫

私たちの中高生時代に盛り上がった「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」なかでも「さよなら銀河鉄道999~アンドロメダ終着駅」の音楽は私にとっては普遍的な芸術作品、クラシック音楽のような位置づけで、作曲者の故東海林修先生にも随分よくしていただきました。感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。ヤマト&999ファンの方も聴きに来てくれたのも嬉しかったです。

3月29日(金)春休み子ども向けパステル和アート開催!

3月29日(金)14:00~16:00、春休み特別企画として、小中学生対象にパステル和(なごみ)アートを開催することになりました。カッターを使いますので、親子でのご参加も勿論歓迎です。定員5名ですので、満席になり次第締め切りとなります。お子さんと一緒にいかがでしょうか?1名3,000円、親子でご参加は1組5,000円となります。ピアノの先生方もサイトをご覧くださっているようですが、ぜひ生徒さんと一緒にお待ちしております。なお、通常開催は第一水曜日(初心者)第三水曜日(経験者)となっております。日時指定でお一人のみで開催の場合は、参加費が4,000円となります。

クリスマス音楽会(第21回)

Music Gallery Arietta(音楽教室・レンタルサロン)主宰の田邉英利子です。ご訪問ありがとうございます。

一昨年、レッスン室を改装、Music Gallery Ariettaとしてオープンする前まで、しばらくピアノは大人の生徒さんだけでしたが、初めて生徒募集をしましたら子供の生徒さんたちも入会、久しぶりにクリスマス音楽会をすることにしました。

コンセプトは、クリスマスの美しい曲や冬・北国の音楽を中心に、ピアノソロだけでなく連弾、2台ピアノ、歌、ハンドベルを演奏、後半はパーティ、最後にプレゼント、で締めくくる、というもので、実はもう21回目となります。

「きれいにうたいましょう」というタイトルのソルフェージュ教材から冬をイメージした民謡などを生徒さんたちに歌ってもらいましたが、ドレミで歌うのではなく、私が作詞をしたものを歌ってもらいました。

また、生徒さんたちは、プレゼントしているクリスマス・ソング・ブック(イラストもかわいい!)やフィンランドの教材他、連弾やピアノデュオも演奏。

生徒さんとも、2台ピアノの曲のリハーサル

生徒の部が終わると、ゲスト出演の中山真由美先生(友人ですが)との、「先生の部」。

私達の演奏は次の通り

ピアノ連弾 2曲 ジャズバージョンの曲やクリスマスの映画音楽

おまけ♪西村英利子 魔法のピアノ

歌 ♪讃美歌106番 あらのの はてに

ピアノ・ソロ -ピアノ名曲と冬の曲-

♪ショパン ワルツ第6番 Op.64-1子犬のワルツ

♪シベリウス 樹の組曲より Op.75-5 樅の木

ピアノ・デュオ クラシック名曲として1曲

と盛りだくさん。普通、講師演奏で7曲なんて、こんなに多くやらないですよね・・・。

初参加の生徒さんたちやご父兄に、少しでもいろいろなジャンルの音楽を聴いてもらえればと思いました。

ちなみに  作曲西村英利子:魔法のピアノ というのは、私が小学校2年位に、バイエルの表紙の絵をイメージして作曲した曲なので、旧姓になっています。このバイエルの良さについて、言いたいことは沢山あるのですが、また別の機会に。

また、ショパンの子犬のワルツは冬でもクリスマスでもない曲ですが、私のこの曲との出会いは、小学校1年の時に給食の時間にかかっていたことによります。来年、同じ小学校に入る生徒さんがいるので、興味を持ってもらおうと選曲しました。エピソードや解説を交えながら進めると、あっという間に時間が経ってしまいます。

パーティでは、ちょっとリボンで包んだようなサンドイッチを朝から作りましたが、喜んでもらえました。生徒さんの従姉さんは「インスタ映え~!」と言ってました。さすが若い世代です。ケーキはバウムクーヘンにそれぞれホイップクリームやフルーツを乗せて、自分たちで作ってもらいました。小さい生徒さんも結構工夫していましたね。

リボンサンドイッチ。キュウリの薄切りのリボンです。

最後に、頑張った生徒さんたちにはブーケとプレゼント。そしてゲスト演奏の中山先生にも、お手伝いしてくださった大人の生徒さんOさんにも感謝です。Oさんが参加しやすい、大人だけの会も企画したいと思っています。

今年調達した星、入り口のロビーに飾っていました。前回までは母がいて、ずっと手伝ってくれていたので片づけが終わるとちょっと寂しくなりましたね。

また来年も楽しくレッスンできればと願っています。

歌とハンドベルを楽しむ無料の音楽カフェ

毎月第2水曜日、無料の音楽カフェとして高齢者中心に歌やハンドベルを体験してもらっています。昨日は新しい方がみえました。お一人暮らしの方も3,4名いらっしゃるので、頭や体を使って、そしてお茶の時間におしゃべりして楽しんでいただきたいです。
昨日の曲は古謡「さくら さくら」と滝廉太郎の「花」。
高齢者の声に合わせて楽譜よりキーを下げる時、その場で移調が難しそうな時は、予め浄書ソフトで入力して移調しています。お庭のフリージアを持ってきてくださった方がいました。いい匂いです。

2017音楽カフェご報告

第一火曜日の音楽カフェ、今回も無料開催。テーマは年末の日本の風物詩、第九とハレルヤでした。

第九のCDは何枚か持っていますが、ベルリンの壁の破片付きという,バーンスタイン指揮のCDがあり(写真)、皆さん破片の方に興味津々。

映像を見ていただきながらベートーヴェンの熱意、第九トリビア、ゴスペルについてもお話しました。

ゴスペルの「ジョイフルジョイフル」をご存じなのに、第九のメロディーであることに気づかなかった方もいて、やはり基本的なお話は大事だと思いました~。

次回は第一でなくてお正月なので第二火曜日です。